プログラム①
開場10:50 開演11:00
『神奈川芸術大学映像学科研究室』
2013年/日本/70分/千葉県初上映 監督来場予定
【監督/脚本】 坂下雄一郎
【出演】 飯田芳、笠原千尋、前野朋哉、宮川不二夫、高須和彦、中村有、嶺豪一、中本章太、
細井学、早乙女バッハ、生実慧、島野千尋、矢島康美、田口治


SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013 審査員特別賞
東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻 第7期修了作品
~組織の理不尽”をシニカルに描いた、オフビート・ブラック・コメディ!~
神奈川芸術大学映像学科の助手・奥田は、
事なかれ主義の教授陣と問題ばかりの学生との間で、板ばさみの日々を過ごしている。
ある晩、奥田は学生が大学の機材を盗みだす現場に遭遇。
事件が表沙汰になることを恐れた教授陣は、奥田に“ウソの報告書”の作成を指示するが、
事態は思わぬ方向へ進んでいく...。
http://kanagei.com
『神奈川芸術大学映像学科研究室』
2013年/日本/70分/千葉県初上映 監督来場予定
【監督/脚本】 坂下雄一郎
【出演】 飯田芳、笠原千尋、前野朋哉、宮川不二夫、高須和彦、中村有、嶺豪一、中本章太、
細井学、早乙女バッハ、生実慧、島野千尋、矢島康美、田口治


SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013 審査員特別賞
東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻 第7期修了作品
~組織の理不尽”をシニカルに描いた、オフビート・ブラック・コメディ!~
神奈川芸術大学映像学科の助手・奥田は、
事なかれ主義の教授陣と問題ばかりの学生との間で、板ばさみの日々を過ごしている。
ある晩、奥田は学生が大学の機材を盗みだす現場に遭遇。
事件が表沙汰になることを恐れた教授陣は、奥田に“ウソの報告書”の作成を指示するが、
事態は思わぬ方向へ進んでいく...。
http://kanagei.com
協賛 企業・団体様 一覧
丸一土地建物株式会社

千葉市 中央区 本町2丁目3番17号
TEL 043-224-6561
http://www.maruichi-land.co.jp
株式会社エコンテ

千葉市 中央区 新田町23-15 K16 301
TEL 043-301-2544
http://www.econte.jp
株式会社 総武不動産鑑定

千葉市 中央区 中央1丁目10番6号 榎家ビル
TEL 043-222-1025
E-mail: sobu-kan@f7.dion.ne.jp
fleur HAIR
美容室 フルール

千葉市 中央区 新田町5-10
わかちく千葉ビル1F
TEL 043-203-2660
http://www.fleur-hair.jp
facebook : https://www.facebook.com/fleurhairjp
twitter : https://twitter.com/fleur_hair
ハセベカメラ 千葉C-One店

千葉市 中央区 富士見2-24-1
Cブロック-18
TEL 043-225-7325
http://www.hasebe-camera.co.jp
医療法人緑栄会 三愛記念病院

千葉市 中央区 新田町2-3
TEL 043-246-2271
http://www.3ai-hosp.jp
菅野建装

千葉県 八千代市 大和田新田643-42
TEL 0120-70-3050
http://www.kanno-kenso.com
BAR RUSH

千葉市 中央区 富士見2-18-1
初富ビル1F
TEL 043-224-7993
フラ&タヒチアンダンス「花」

岡村みゆき
TEL&FAX 03-3607-7215
E-mail: pikake@hkg.odn.ne.jp
http://blog.livedoor.jp/hana2014
高級やき鳥 長崎亭

千葉市 中央区 富士見1-10-9
TEL 043-225-3968
食べログ http://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12008865
有限会社 後藤モータース

千葉市 中央区 亀井町10-37
TEL 043-224-2726
http://www.gotomotors.com
協賛していただける企業様・団体様を募集しております。
ご理解、ご協力お願いいたします。
http://chibaeigasai.blog92.fc2.com/blog-entry-448.html
※チラシへの掲載〆切は12/8までに延長いたしました
ご支援のお願い【協賛制度】

【ご支援のお願い】
ちば映画祭は、市民の想いが立ち上げた映画祭です。
これまではスポンサーや寄付を募らず、入場料収入のみで運営しておりましたが、
例年赤字であり不足分はスタッフの持ち出しとなっています。
そのため今回の開催より、今後の継続した実施のため
試験的にサポート制度と協賛制度を導入いたします。
http://www.chibaeigasai.com/support.html
【協賛制度】
企業・団体の皆様に協賛金をいただき、ちば映画祭の開催を支えていただく制度です。
詳しくはお問い合わせ下さい。
★ちば映画祭 協賛制度について★
(1) 金額
一口/10,000円
(2) お礼
①チラシ(事前配布)への団体名(店舗名)掲載
※一口 縦44mm:横68mm の枠になります
②公式HPへの団体名(店舗名)掲載
③映画祭会場での団体名(店舗名)掲示
④1作品券×2枚進呈
(3)その他
①期日 : 2015年2月20日(金)まで
※「(2)お礼①チラシ掲載」は、12月8日(月)までの受付分に限ります。
チラシの作成状況によって多少延長できる場合がございます。
②費用の使途
ちば映画祭運営かかる費用(上映料、設営費など)に使用します。
それ以外の使用はいたしません。
③注意事項
チラシ掲載はチラシスペースにより対応出来ない場合もございます。
詳細はお問い合わせください。
④お問い合わせ
ちば映画祭実行委員会(担当:石井) → chibaeigasai@hotmail.co.jp
ご支援のお願い【サポート制度】

【ご支援のお願い】
ちば映画祭は、市民の想いが立ち上げた映画祭です。
これまではスポンサーや寄付を募らず、入場料収入のみで運営しておりましたが、
例年赤字であり不足分はスタッフの持ち出しとなっています。
そのため今回の開催より、今後の継続した実施のため
試験的にサポート制度と協賛制度を導入いたします。
http://www.chibaeigasai.com/support.html
【サポート制度】
個人の皆様にご支援金をいただき、ちば映画祭の開催を支えていただく制度です。
クラウドファンディングの
「Motion Gallery(モーションギャラリー)」
からのご支援をお願いいたします。
★ちば映画祭 サポート星人制度★
名称の由来は、映画祭(だけではなく、イベント全般ですが)に足を運ばれたり
協力してくださるには、自分の生活と全くと言ってよい程かけ離れたところから、
億千万年という宇宙的な距離を越える労力があると想像いたします。
またこのちば映画祭にて、様々な異交流が生まれることを祈願し、
「サポート星人」制度といたしました。
★サポート星人の特典★
(1)シルバー星人1,000円/1口
①公式HPに、お名前と30文字以内のメッセージ(希望者のみ)を掲載
※本名或いはニックネームのみでも可
※実行委員会が公序良俗に反すると判断したメッセージは掲載しません
②チラシ&ちば映画祭缶バッチをお届け
※チラシが出来次第(2015年1月を予定)、どこよりも早くお届けします
※申込時のご住所への郵送となります
(2)ゴールド星人5,000円/1口
①~②の特典に加え、
③1日通し券1枚
※チケットは当日受付にてお渡しします。
④来場ウエルカム・グッズ
※当日受付時にお渡しします(郵送いたしません)
⑤チェキ券1枚
※スタッフが、チェキにて記念写真をお撮りします。
※当日受付時にお渡しします(郵送いたしません)
(3)ダイアモンド星人10,000円/1口
①~⑤の特典に加え(1日通し券は2枚、または2作品券3枚)、
※当日受付時にご希望をお申し出ください。
⑥ちば映画祭Tシャツ1枚
※会場販売と同じものです
※申込時にサイズを明記してください(ご希望に添えない場合がございます)
※当日受付時にお渡しします。(ご来場いただけなかった方は、後日郵送します)
まだ上映作品こそ確定していませんが、
恒例の監督の来場も可能な限り実施したく計画しております。
不慮の事故などがない限り、開催に関するリスクはないと考えています。
※上映作品の発表は2015年1月を予定しています。
以上、皆様のご支援ご協力よろしくお願いいたします。